3年生 楽しく学習
- 公開日
- 2012/01/20
- 更新日
- 2012/01/20
3年
理科は、「豆電球にあかりをつけよう」の学習をしています。今日は身のまわりにあるものでもので電気を通すものと通さないものを調べました。「お金は?」「窓のサッシは?」「画びょうやクリップは?」・・・次から次へと調べました。金属で上からビニルの覆いがあっても電気を通すことなどの発見に興味深く取り組みました。
国語「かるた」の学習では、日本古来の百人一首をしました。下の句が、旧仮名遣いで表してあるのに一生懸命とることができました。また家から持ち寄ったかるたでかるた取りを行い、かるたに見られる工夫や知恵を学びました。「いろはかるた」だけでなく、「なぞなぞかるた」「昔話かるた」「都道府県かるた」など、様々なかるたが集まり、これも意欲的に学習できました。