学校日記

3年生 「かるた」づくり(国語)と跳び箱運動(体育)

公開日
2012/02/01
更新日
2012/02/01

3年

 国語で「かるた」は、小さくて手軽な遊び道具だけれど、先人のちえがつまった大きなおくり物であることを学習しました。そこで、3年生の子どもたちもグループに分かれて手作りかるたを作って、交流し合うことにしました。「はいくかるた」「お話かるた」「昔の道具かるた」「怪談かるた」などアイデアいっぱいのかるた作りに楽しく取り組みました。
 体育は跳び箱運動の学習に入りました。まず自分の跳べる技で体慣らしをします。うさぎとび、かえるの足うち、とび上がり、下り、横とびこしなどの技に楽しくチャレンジしました。

  • 675134.jpg
  • 675135.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60388062?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60411940?tm=20250203120257