学校日記

伝承遊びクラブ 指陣取り・缶けり

公開日
2012/09/04
更新日
2012/09/04

児童会

9月4日(火)伝承遊びクラブ
 今日は、天気がよく、外での活動です。
 前半は、動きの少ない「指陣取り」。いろいろな方法があるようですが、指導者が実際に子どもの頃に行っていた方法で遊びました。4〜6人程度で、地面に大きな円をかきます。その中の端に、親指を中心に指をいっぱい広げ、半円をかき、自分の陣地とします。陣地からおはじき、また手ごろな石を指ではじき、5回で自分の陣地に戻ってくることができたら、はじいてできた線を結んだ部分の陣地が増えていきます。5回で戻らなかったり、飛び出てしまったりすると次の番がくるまで、待ちます。中には、全く陣地を増やすことができなかった子もいましたが、楽しく遊べました。
 後半は、缶けりパート2。かくれる場所が広い範囲で、探すのも大変でしたが、おにを2人、3人としたので、うまく連携して見つけていました。ところが、学年が違うと名前を知らない子もいて、見つけても名前を呼ぶことができず、缶をけられてしまい、またかくれに行くということもあり、楽しんでいました。
 こんな遊びを他の子にも広げ、地域の公園などで楽しんでくれるといいなと思います。