かがやき学級 5年生理科の学習
- 公開日
- 2012/09/11
- 更新日
- 2012/09/11
かがやき
9月11日(火)
今日の理科の学習は、アサガオのおしべやめしべを観察し、虫眼鏡や顕微鏡でさらに詳しく調べました。めしべにおしべのつぶつぶが付いているのが見えました。顕微鏡で花粉を見ると、花粉の1つ1つが大きく見え、丸い中は網の目のようになっていて、周りに毛のようなものがはっきり見えました。
ツルレイシやカボチャ、きゅうりなどは、お花とめ花に分かれていることも学習し、公民館前にある花を観察に行き、確認しました。かがやきの畑にあるかぼちゃのお花とめ花もみんなは見て、知っていますよね。