6年 伝統文化を学ぶ会☆
- 公開日
- 2012/12/10
- 更新日
- 2012/12/10
6年
伝統文化を学ぶ会「いろはに邦楽」を行いました。まず大久保先生と渡辺先生の演奏を間近で堪能し、箏や尺八の音色に感動しました。それぞれ箏、尺八、三味線の説明を聞きながら、音色の変化を楽しみ、全部で4曲の演奏を聴きました。
後半は箏と尺八、三味線に分かれての体験活動をしました。箏の音色、つめをつけての弦のはじき方、尺八はまず音が出るかどうか。複式呼吸がなかなか難しく、三味線も姿勢よくかまえることすら大変でした。しかし、素晴らしい先生に本物の良さを味わわせていただき、本当に6年生全員、貴重な体験ができました。
日本の素晴らしい楽器の歴史や良さを是非家族や知っている人に伝えていってほしいと思います。