かがやき学級★5年外国語活動と理科★
- 公開日
- 2013/01/31
- 更新日
- 2013/01/31
かがやき
1月31日(木)
英語は、先週と同じで、「何がほしいですか」とほしい果物をたずね、答える学習です。
会話の仕方に慣れたら、友だち同士でさらに練習をします。
1 ジャンケンをする。
2 負けた子が何がほしいか聞く。
3 勝った子はほしい果物を言い、果物のカードをもらう。
4 次々に相手を見つけ、いろいろな果物をゲットしていきます。
5 最後には、ゲットした果物を容器に入れ、フルーツパフェのできあがりです。
先週より、話すのが上手になりましたね。
理科は、前回ホウ酸が、うまく溶けなかったのでリベンジです。湯煎するのではなく、直接ビーカーを温め、かきまぜたら、ホウ酸がとてもよく溶けました。やはり、温度が低かったのですね。でも、食塩は、同じように温めても、全部溶けませんでした。
種類によって溶け方に違いがあることがよく分かりました。