6年生 いろはに邦楽
- 公開日
- 2014/02/03
- 更新日
- 2014/02/03
6年
今日の2,3時間目は「伝統文化を学ぶ会」として、三味線の大久保智子先生、尺八の渡辺我山先生、琴の指導で鷲野先生と平野先生をお招きして、「いろはに邦楽」と題し日本の3つの伝統的な楽器について教わりました。生演奏、実際に希望の楽器にわかれての演奏体験など、とても貴重な体験をさせて頂きました。音を出すことひとつでも難しい楽器もありましたが、伝統的な音に一生懸命耳を傾ける子や、音が出た喜びを味わっている子などとても有意義な時間となりました。子どもたちもすごく楽しそうに過ごしていました!ぜひこのような日本の伝統的な楽器をこれからも守っていけるといいですね!