学校日記

1年生☆森のインタープリターさん☆

公開日
2014/02/26
更新日
2014/02/26

1年

2月26日(水) 
 今日は2,3,4時間目に森のインタープリターさんに授業をしていただきました!
 「インタープリター」とは、自然と人との「仲介」となって自然解説を行う人のことをそう呼ぶそうです。今日は、校庭にて春見つけをしながらたくさんお話をしていただきました!冬芽の下にある顔を見つけたり、木の枝や木の実を使って顔を作ったりしました。また、オオスズメバチの実物を見ながら自然の恐さを教えてもらったり、どんぐりの帽子を握ってピーッと笛のように吹いてみせて自然の楽しさを教えてもらったりしました。子どもたちは「またお話を聞きたい!」「2年生になっても来てほしい!」ととっても充実した楽しい時間を過せたようです。インタープリターさん、ありがとうございました!是非また自然のお話をたくさん聞かせてください♪

  • 1022436.jpg
  • 1022437.jpg
  • 1022438.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60393537?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60413870?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60420852?tm=20250203120257