学校日記

今日の給食 (4/18)

公開日
2014/04/18
更新日
2014/04/18

今日の給食

今日の献立は「ご飯、黄ニラ汁、サワラの西京焼き、ごんだら煮、牛乳」(571kcal)です。 

今日は「岡山県」の郷土料理の日。
今年度も、毎月1回以上、全国の郷土料理が登場します。

「黄ニラ汁」の「黄ニラ」は、岡山県の特産で、太陽に当てないようにして作られたニラです。緑のニラより、やわらかく甘みがあります。
また、黄ニラには、脳の老化を食い止め、記憶力をアップさせるといわれている「アホエン」という物質が含まれています。頭が良くなるのに、そんな名前の成分なんです(汗)。
アホエンの含有量は、ニンニクの方が多いのですが、100度以上の熱を加えると効果がなくなってしまうので、熱を加えずに調理が可能な「黄ニラ」の方が、摂り込みやすいのだそうです。

今日もおいしくいただきました!

※黄ニラについてのくわしい情報はこちら(↓)のURLをクリック!

■黄にら(岡山県ホームページ)
 http://www.pref.okayama.jp/page/detail-26757.html
■黄ニラ|JAまつやま農作物野菜
 http://www.ja-tsuyama.or.jp/nousaku/yasai/leek/