今日の給食 (5/12)
- 公開日
- 2014/05/12
- 更新日
- 2014/05/12
今日の給食
今日の献立は「山菜うどん(白玉うどん)、鶏の天ぷら、小松菜のツナ和え、牛乳」(611kcal)です。
山菜は春が旬の山の恵みです。「ぜんまい」や「わらび」「たけのこ」など種類は豊富で、体内の有害物質を体外へ出す働きのある「ポリフェノール」を多く含みます。
ちなみに「ポリフェノール」とは、「たくさんの(ポリ)フェノール」という意味で、「フラボノイド(カテキン、タンニン、イソフラボンなど)」もその一つになります。
このあたりの言葉を聞くと、健康食材と言われるものに使われていることが多いため、「体にいいもの」のイメージと結びつくと思います。
ちなみに、天ぷらは「天ぷらうどん」にするためのもの?
それとも普通にいただくもの?児童の皆さんは、どちらでいただいたかな?
さあ、今週から5日間の登校となります。
体と心に栄養をたっぷり取り入れるために、しっかり給食をいただきましょう。
今日もおいしくいただきました!