6年 高橋先生 研究授業
- 公開日
- 2014/10/31
- 更新日
- 2014/10/31
6年
本日の3時間目に、高橋先生が6年2組で研究授業をされました。
教科は、「保健体育」でテーマは「生活習慣病」です。
生活習慣病は、どういうものかを確認した後、どのような病気があるかを学び、その予防方法を考えました。
その際、子どもたちが普段食べているお菓子や清涼飲料水、カップラーメンなどに、どれくらい糖質や脂質が入っているのかを実物を出して、紹介していました。
やはり「実物に勝る教材なし」です。子どもたちは目をキラキラさせながら、高橋先生の説明を聞いていました。
それを受けて、自分たちでできる予防方法を考えていました。子どもたちは、お菓子の量を減らすなど、具体的な予防方法を考えていました。
2組の保護者の皆様、ぜひ、この3連休に話題にあげてみてください。もしかしたら、お菓子の摂取量や買う量が減るかもしれませんよ!