学校日記

6年 2学期終業式 校長先生のお話

公開日
2014/12/22
更新日
2014/12/22

6年

 本日、2学期の終業式がありました。
 5年生の社会科でも学習しましたが、「業」とは、仕事という意味です。子どもたちの仕事は、勉強、「学業」です。そのため、「終業式」は、2学期の「学業」を終える、区切りとなる大事な式です。

 始めに校長先生のお話を聴きました。校長先生は、スライドで2学期の行事と、その時あった社会の出来事を紹介してくださいました。9月から始まった2学期は、運動会、陸上運動記録会、遠足、かがやき学芸会と行事が盛りだくさんでした。そんな中、子どもたちは、合言葉の「全力児童」を体現することで、たくさんのことを学んだと思います。それも、子どもたちの頑張る気持ちを、家族の方が支えてくださったからだと思います。本当にありがとうございました。

 また、校長先生は「時間」についてもお話してくださいました。「時間」だけは誰にでも平等に与えられます。その使い方で3学期、そして一生が変わってきます。「時間」を有効に活用できる冬休みにしてください。