学校日記

今日の給食 (1/16)

公開日
2015/01/16
更新日
2015/01/16

今日の給食

今日の献立は「ご飯、そうめんのふし汁、鯛の塩焼き、おでんぶ、牛乳」(559kcal)です。

今日は、徳島県の郷土料理です。 
「そうめんのふし汁」は「そうめんの節」を吸い物に入れたものです。この「節」とは、そうめんを延ばすときに、長い箸で上下に引っ張ると竿に当たる部分が平たく節のようになるため、その部分を「節」と言います。「商品にならない」と言われながらも、そうめんよりコシが強いため、「一番おいしい部分」とも言われています。

「おでんぶ」は、正月のおせちや新築の棟上げ式などのお祝いの膳で作られてきた煮物の料理です。

また、徳島の魚と言えば「鯛」で、潮流の速い鳴門海峡でもまれながら成長するため、身が締まり、おいしくなります。

今日もおいしくいただきました!