学校日記

6年 理科

公開日
2015/01/15
更新日
2015/01/15

6年

 今週は成人の日のため月曜が休みだった関係で、木曜日ですが月曜日の時間割で授業を行いました。そのため、各学級2時間続きの理科がありました。今の理科の単元は「てこのはたらき」です。

 1時間目は「てこ」の1枚目のテストを行いました。どうだったかな?
 2時間目は、実験を行い、そこから法則性を考えました。

 この「てこ」ですが、いろいろなことに使われています。普段使っている、はさみや爪きり、せんぬきなどの日用品から、古代の遺跡作りまで様々なものや場面で使われています。それだけ実用性が高いということです。ぜひ、「てこの原理」をしっかりと学び実生活にも生かしていきましょう。

 明日は、小牧税務署の方を迎えて「租税教室」があります。楽しみにしましょう。

 卒業まで残り45日!