大寒
- 公開日
- 2015/01/20
- 更新日
- 2015/01/20
その他
今日、1月20日は、二十四節気の「大寒(だいかん)」です。
大寒は、雪が降ることも多く、寒さが一段と厳しくなり、一年で最も寒い時季です。「寒の内」のちょうど中日となります。
この時季に、心身を鍛える「寒稽古」が開かれます。また、この時季の水は、「寒の水」と言われ、「雑菌が少なく体に良い」と、長期保存に向いているとされ、その水で、酒・味噌・醤油などを仕込むとよいと言われています。
この2週間後には、「立春」を迎えます。寒い日は続きますが、確実に春に向かって、一日ずつ、季節は変わっています。
風邪・インフルエンザに気をつけて、寒さを乗り切りましょう。