学校日記

今日の給食 (1/26)

公開日
2015/01/26
更新日
2015/01/26

今日の給食

今日の献立は「ご飯、干し大根の粕汁、スズキの塩焼き、煮酢和え、愛知のミカン寒天ゼリー、牛乳」(569kcal)です。

今週は、「全国学校給食週間」ということで、金曜日までの5日間を県内5地区の郷土料理が給食に登場します。

今日は、知多地方の郷土料理です。
「干し大根の粕汁」は、酒の醸造蔵の多い半田市で、新酒の仕込みが始まる11月から出回る酒粕を赤味噌と共に溶き入れて作ったものです。
「スズキ」は、豊浜漁港など、知多地区で多くの水揚げがされます。
「煮酢和え」は、古くから伝わる郷土料理で、お盆やお祭り、お正月に多く作られるものです。酸っぱさの中に、甘みのある和え物です。
また、知多地方の「みかん」は、蒲郡と並んで、愛知県内の生産量の多くを占めています。今日は、ミカンゼリーで登場です。

今日もおいしくいただきました!