今日の給食 (2/6)
- 公開日
- 2015/02/06
- 更新日
- 2015/02/06
今日の給食
今日の献立は「ご飯、筑前煮、豚肉とレバーのゴマがらめ、白菜の青のり和え、牛乳」(719kcal)です。
今日は「白菜の青のり和え」に、のりが使われていますが、というのも、今日2月6日は「海苔の日」だからです。
大宝元年(701年)に制定された日本最古の成文法典である「大宝律令」によれば、29種類の海産物が租税としておさめられていました。そのうち8種類が海藻で、海苔がその一つとして表記されています。この事から、海苔は産地諸国の代表的な産物として、大変貴重な食品であったことがうかがえます。この史実に基づき、「大宝律令」 が施行された大宝2年1月1日を西暦に換算すると702年2月6日となるため、業界の発展祈願の気持ちを込めて毎年2月6日を「海苔の日」と定めたそうです。
(※全国海苔貝類漁業協同組合連合会HPより引用)
「へぇ〜」ですね。
今日もおいしくいただきました!