学校日記

6年 理科

公開日
2015/02/02
更新日
2015/02/02

6年

 現在、理科の単元は「電気の性質とはたらき」です。 

 今回は、一人1セット実験用キットを購入しました。なんと、そのキットには「コンデンサー(蓄電器)」まで入っています。私自身もそんなに年をとってないつもりではありますが、「最近のキットはすごいな〜」と思ってしまいます。

 今日は、その「コンデンサー」を使って、豆電球と発光ダイオードのどちらが長く光っているかを調べました。結果は・・・・圧倒的に発行ダイオードのほうが長く光っていました。これにより、発光ダイオードの電力消費量の低さを理解することができました。

 写真は、「手回し発電機」で一生懸命「コンデンサー」に電気をためている写真です。

  • 1204628.jpg
  • 1204629.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60400292?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60416454?tm=20250203120257