6年 養護教諭による「薬物乱用防止」の授業
- 公開日
- 2015/02/27
- 更新日
- 2015/02/27
6年
6年生は、養護教諭(保健の先生)の洞谷先生に「酒」や「シンナー」「覚せい剤」などの薬物を乱用する怖さについて教えていただきました。
いろいろな掲示物を使ったり、ロールプレイングを取り入れられたり、ビデオを鑑賞したりと、工夫を凝らして授業をしてくださいました。
洞谷先生に直接授業をしてもらうのも今日で最後でした。洞谷先生には、入学してから6年間ずっとお世話になりました。今後、「薬物を乱用しないこと」も恩返しにもなると思います。今回の授業で学んだことを忘れないようにしましょう。
来週の火曜日には、警察の方による、「薬物乱用防止教室」が開催されます。今日の授業と合わせて、しっかりと学習しましょう!
卒業式まで残り14日!