学校日記

今日の給食 (9/30)

公開日
2015/09/30
更新日
2015/09/30

今日の給食

  • 1341461.jpg
  • 1341462.gif

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60393707?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60413934?tm=20250203120257

今日の献立は「ご飯、とうがん汁、鶏(けい)ちゃん焼き、鮎の甘露煮、牛乳」(584kcal)です。

今日は、「岐阜県」の郷土料理の日。
「鶏(けい)ちゃん焼き」は、岐阜県飛騨地方の料理で、鶏肉を味噌や醤油で味付け、野菜と一緒に炒めたものです。
岐阜県で、かつて羊の飼育が盛んだった地域で、羊の肉を使った「ジンギスカン料理」が広まりつつありましたが、普及するまでには至らず、牧羊が途絶えると同時に消滅してしまいました。しかし、その調理法を応用して、「鶏肉」を調理するようになったのが「鶏ちゃん焼き」の始まりと言われています。

また、「鮎」は長良川を中心として多くの漁獲を誇る魚で、岐阜県の「県の魚」です。「鵜飼い」による漁法が盛んな岐阜県ならでは、ですね。

今日も、そして9月も、おいしくいただきました!