学校日記

今日の給食 (11/9)

公開日
2015/11/09
更新日
2015/11/09

今日の給食

今日の献立は「ご飯、さつま汁、戻りガツオのゴマがらめ、小松菜のおひたし、牛乳」(615kcal)です。 

「カツオ」は、日本近海では毎年春になると、フィリピン沖から黒潮に乗って北上してきます。この時期に獲れるカツオが「初ガツオ(上りガツオ)」です。
その後、エサを捕食しながら三陸沖(およそ東北・北海道沖)まで北上したカツオは、水温の低い親潮にぶつかるとUターンして、初秋頃から南下してきます。この時期に獲れるのが「戻りガツオ(下りガツオ)」です。

北上中の「初ガツオ」は、脂身よりも赤身が多く、サッパリとしたみずみずしい味わいが特徴ですが、夏場にエサをたっぷり食べた「戻りガツオ」は、春よりも肥えて脂を蓄えています。濃厚でこってりした味わいが特徴です。
栄養満点な、カツオを食べて、丈夫で健康な体が作れますね。

また、さつま汁の「サツマイモ」や「なめこ」など、秋の味覚が満載。

今日もおいしくいただきました!