学校日記

今日の給食 (11/25)

公開日
2015/11/25
更新日
2015/11/25

今日の給食

今日の献立は「ご飯、大平(おおひら)、ウルメイワシのフライ、はなっこりーのおひたし、牛乳」(617kcal)です。

今日は、山口県の郷土料理の日です。
「大平」は山口県東部の郷土料理です。器に、直径50cmほどもある「大きな平たい椀」が使われることから、「大きな平たい椀→大平」と呼ばれるようになったといわれています。野菜や鶏肉、山菜などをたくさん入れて作る煮物です。

「ウルメイワシ」の「ウルメ」は、その名の通り、「目が潤んで見えること」に由来します。山口県では日本海側で獲られる魚です。

「はなっこりー」は、中国野菜のサイシンと、ブロッコリーから作られた山口県の新種の野菜です。花も花茎も食べられ、柔らかく甘みがあり、歯切れがよい野菜で、栄養面ではホウレンソウ並のビタミンCを含み、食物繊維も多いなどの特徴があります。

今日もおいしくいただきました!