12月16日(水)
- 公開日
- 2015/12/16
- 更新日
- 2015/12/16
全校
おはようございます。
昨日午後は、ほぼ予報通りの雨となりました。今日は朝のうちに雲もとれ、風はあるものの気温もそこそこ上がりそうです。ただそのあと気温も冬らしくなってきます。風邪などひかれないようお気をつけください。
12月の異称に「師走(しわす)」という言葉があるのはよく知られていますが、調べてみると他にもたくさんありました。列挙してみます。
•春待月[はるまちづき] •梅初月[ばいしょづき・うめのはつづき]
•極月[ごくげつ] •窮月[きゅうげつ]
•除月[じょげつ] •限月[かぎりのつき]
•果月[はてのつき] •臘月[ろうげつ/らふげつ]
•尽月[じんげつ] •年満月[としみつづき]
•弟月[おとづき] •歳晩[さいばん]
•残冬[ざんとう] •季冬[きとう]
字面を見ていると、いかにもという感じがしますね。本日もよろしくお願いいたします。
* 今日12月16日は、「電話創業の日」です。1890(明治23)年のこの日、日本で初めて東京と横浜間に電話が開通しました。当時の電話加入者数は東京155台、横浜42台でした。