今日の給食 (1/25)
- 公開日
- 2016/01/25
- 更新日
- 2016/01/25
今日の給食
今日の献立は「ご飯、愛知の野菜たっぷり汁、蓮根ハンバーグ、守口大根の和え物、牛乳」(562kcal)です。
今週は「学校給食週間」にちなんだメニューで、愛知県の各地方に伝わる郷土料理や江南市の食材を使った献立です。
今日は、尾張地方の郷土料理です。
「愛知の野菜たっぷり汁」は、江南市のニンジン、大根、ネギと、三河地方のキャベツが入っており、愛知の野菜を味わえる汁物です。
「蓮根ハンバーグ」は、愛西市(旧立田村)で採れた蓮根です。江戸時代に、お坊さんが、木曽川の水害が多かったこの地域で蓮根を栽培したところ、夏の水害にあっても、よく育ち、冬に立派な蓮根が採れたことから、蓮根の産地になったようです。
「守口大根」は、江南市のとなりの扶桑町で採れます。普通の大根より固いので、「守口漬」という漬け物にして食べられます。今日は、守口漬をニンジンと和えてあります。ちなみに、守口大根は、長いもので「180cm」ぐらい有り、世界一長い大根と言われ、愛知県の「伝統野菜」に指定されています。
今日もおいしくいただきました!