今日の給食 (2/1)
- 公開日
- 2016/02/01
- 更新日
- 2016/02/01
今日の給食
今日の献立は「トルティーヤ、アボガトスープ、鶏肉のメキシカンソース、カボチャと豆のサラダ、牛乳」(552kcal)です。
今日は、メキシコ料理の日。2月の第1月曜日は、メキシコの憲法記念日のためです。
なお、「トルティーヤ」「アボカドスープ」は、江南市の給食初登場です。
「トルティーヤ」は、すり潰したトウモロコシから作る、メキシコ近隣諸国の伝統的な「薄焼きパン」です。今日は、「鶏肉のメキシカンソース」「カボチャと豆のサラダ」を巻いていただきます。
ちなみに、中学校は、もう一回り大きなトルティーヤとなっています。
「アボカド」は、メキシコや中央アメリカの原産です。メキシコではアボカドはよく使われる食材で、様々な料理に加えられます。
アボカドには、果肉に脂肪分が約18〜25%含まれています。しかし、「善玉脂質」と呼ばれる不飽和脂肪酸で、血中コレステロールを増加させる心配が多くありません。さらに、ビタミンEも多く含まれ、アボカド1個半程度で、成人男子のビタミンEの適正摂取量と言われる10mgを摂取できます。ヘルシーな果実なのですね。
よって、その輸入量も多く、バナナ、パイナップルに次いで、多い輸入果実となっています。
様々な食文化を紹介していただける、江南市学校給食センターの飽くなきチャレンジャー精神に敬意を表します。
今日もおいしくいただきました!