学校日記

1年生☆「友達の絵のよいところをたくさん見つけよう」

公開日
2016/02/10
更新日
2016/02/10

1年

 図画工作の時間に描いた「みてみて おはなし」の絵「花さかじいさん」をお互いに鑑賞しました。「鑑賞」と言うと,子ども達には難しいので,「友達の絵の,よいところをできるだけたくさん見つけることです」と伝えました。

 最初に一枚の絵を提示し,よいところを10個見つけ,言い方を確認しました。その後,数枚ずつ提示し,よいところを見つけた人からどんどん発言していきました。
 
 「○○さんの目の目玉は,本当に木を見ているみたいです」
 「○○さんの木は,色がだんだんかわっていって,不思議です」
 「○○さんのおじいさんの,顔のしわが,おじいさんぽくていいですね」

 発言の好きな人・苦手な人にかかわらず,誰もが,友達の絵のよいところを見つけて発言できました。

 終わると「絵をほめられて,すごくすごくうれしかった」との声が多く聞かれました。感想を書いてもらった中から一つ紹介します。

「私はあんまり言えませんでしたが,みんなが私によいところを言ってくれてありがとうって言いたいので,かみでも書きますね。いいですか。みんなありがとう」

 感謝の気持ちを一生懸命言葉に表すことのできる1年生,優しい気持ちが本当に愛らしく,いとおしく,そしてうれしく思います。
 おうちの方々,こんなすてきなお子さんを送り出してくださって本当に感謝の気持ちで一杯です。ありがとうございます。

  • 1413253.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60372784?tm=20250203120257