学校日記

2月23日(火)

公開日
2016/02/23
更新日
2016/02/23

全校

 おはようございます。

 ご案内の通り、2月の別名は如月(きさらぎ)と言います。この語源には諸説ありますが、「まだ寒さが残っているので、衣(きぬ)を更に着る月であるから『衣更着(きさらぎ)』」という説を一番よく耳にします。

 ただ、この名がついた旧暦2月は、今の暦では2月下旬から4月上旬ごろに当たるそうです。温暖化が進んだ今に比べ、昔はかなり寒かったのでしょうか。

 下火になったかに見えたインフルエンザですが、近隣の学校でも新たな学級閉鎖を行うなど、油断ならない状況です。学校でも引き続き予防の徹底に努めていきたいと思います。ご家庭におかれましても、十分お気をつけください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日2月23日は、「富士山の日」です。「223(ふじさん)」の語呂合わせから、山梨県富士河口湖町が2001(平成13)年に制定しました。また静岡県も、2009(平成21)年にこの日を「富士山を後世に引き継ぐことを期する日」と定めました。