学校日記

ロンドン三郎だより NO.1

公開日
2016/05/29
更新日
2016/05/29

その他

  • 1475290.png
  • 1475291.png
  • 1475292.png

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60400050?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60416236?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60421274?tm=20250203120257

 みなさん、お元気ですか?「ロンドン三郎だより」第1号です。

 さて、みなさんは「イギリス」と聞くとどのようなものを連想されますか?エリザベス女王、ストーンヘンジや大英国博物館、ビッグベン、ビートルズ、フットボール、テニス、ゴルフ、ラグビー、ハリーポッター、産業革命、フィッシュ&チップス・・・「イギリス」といったらたくさんのことが連想されるぐらい、私たちにとっては馴染みのある国の一つだと思います。  
 
 しかし、知っているようで知らないのが「イギリス」でもあると思います。記念すべき第1号は、イギリスの基礎知識を紹介します。

 「イギリス」という呼び方は、日本のみで通用する言い方で、正式名称は「United Kingdom of Great Britain and Northen Ireland(グレート・ブリテンおよび北アイルランド連合王国)」で、一般的には略した「U.K」が使われます。
 
 面積は日本の約65%で、人口は約50%の6300万人程度です。そのため、人口密度も日本の約77%です。

 国旗は「ユニオンフラッグ(ユニオンジャック)」が使用されていますが、これは一人の君主の統治下にある3カ国(イングランド、スコットランド、アイルランド)の紋章を象徴しています。
 *ウェールズは、ユニオンフラッグが制定される前にイングランドと一体化していたため、紋章が影響を与えていません。

 面積や人口、そして国旗の由来等はご存じでしたか?次回からは、三郎が行ったロンドンの観光名所等を紹介できたらと考えています。頑張って月一以上の更新を目指します。楽しみにしていてください。



 ロンドン日本人学校に異動された、大島先生が作る「ロンドン三郎だより」を、今後、不定期ですが、掲載していきます。
 ちなみに「三郎」って何、と…?深い意味はございません〈笑〉。
 ぜひ、ご覧ください。お楽しみに〜!