学校日記

【速報】愛知県学童軟式野球新人大会江南予選大会

公開日
2016/08/28
更新日
2016/08/28

地域情報

  • 1531634.jpg
  • 1531635.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60379913?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60409083?tm=20250203120257

4回表、コンドルズの攻撃。アンツのピッチャーは、3回途中から相京君にスイッチ。先頭打者が内野安打で出塁すると、後続を打ち取るも、1点を追加し、1×7と差を広げます。

その裏のアンツの攻撃が、時間的に、最後の攻撃になりそうな、厳しい展開の中、ドラマがおきます。

先頭打者の浅野君がフォアボールで出塁すると、続く鶴田君が、センター前ヒットを放ち1・3塁に。相手ピッチャーが交代すると、その一球目に、見事にホームスチールを決め、1点を返します。
さらに、続く柳瀬君がフォアボールで出塁すると、バッテリーエラーでノーアウト2・3塁とし、再度バッテリーエラーで鶴田君がホームイン。
続く石原君は、振り逃げで出塁し、盗塁を決めてなおもノーアウト2・3塁にすると、続く瀬野君の内野ゴロの間に1点を返し、4×7に。
ワンアウト3塁となると、バッテリーエラーで3塁の石原君がホームを踏み、5×7の2点差。塁上がきれいになるも、続く水野君、山本君が連続フォアボールで出塁し、ワンアウト2・3塁とすると、再度チャンスを作ります。
続く赤木君は、惜しくも内野ゴロに倒れるも、ランナーは無理をせずに塁上にとどまりチャンスをうかがいます。
すると、続く相京君のサードへの当たりは、万事休すと思われた瞬間、送球エラーを誘い、二者が帰り、ついに同点に!!
打者が一巡し、再度浅野君に回ると、落ち着いてフォアボールを選び、盗塁を決めツーアウト2塁として逆転のチャンスをお膳立て。
続く打者は、前の打席でセンター前ヒットを放っている4番の鶴田君。すると、きれいにミートした当たりは、セカンドの頭をライナーで越え、右中間へ。浅野君がホームを踏み、この回7点目を奪うと、8x×7とし、劇的なサヨナラ勝ちとなりました!
夏の甲子園の東邦高校のような試合展開に、ベンチは大変な盛り上がりとなりました。

おめでとう、アンツの皆さん!次の試合もワンプレー、ワンプレーを大切にして臨んでください。頑張れ、アンツ!