学校日記

639 事予めすれば

公開日
2016/10/01
更新日
2016/10/01

心に留めておきたい言葉

意訳:
何事もあらかじめ準備をしておけば困ることはないが、
前もって準備するという考えがなければ必ず失敗する。

またまた台風が不穏な動きを見せています。防災も、日頃の心配事も、何事に対しても、あらかじめ準備をしておくことが大切ですね。 

※子思(しし 中国 紀元前483〜紀元前402)中国戦国時代の儒学者。孔子の孫。幼くして父(孔鯉)と祖父(孔子)を失ったため、祖父(孔子)との面識はほとんどないが、曾子の教えを受け儒家の道を極めた。

  • 1553087.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60395828?tm=20250203120257