今日の給食 (10/21)
- 公開日
- 2016/10/21
- 更新日
- 2016/10/21
今日の給食
今日の献立は「ご飯、にざい、ツバスの照り焼き、白菜の翁(おきな)和え、牛乳」(642kcal)です。
今日は、富山県の郷土料理の日です。
「にざい」は「いとこ煮」とも言います。豊富な野菜を小豆と一緒にじっくり煮込んだ「いとこ煮」は、それぞれの食材の旨味と栄養がたっぷり含まれていて、材料となる畑の根菜類たちが、まるで「いとこ」の関係のようだということから、その名がついたとも言われています。
「ツバス」は、成長によって名前の変わる出世魚の「ブリ」の子どもの頃の名前です。ツバス→ハマチ→メジロ→ブリと、名前を変えていきます。
「白菜の翁和え」は、野菜をとろろ昆布でまぶして和えたものです。
寒くなると、北陸地方の食材はおいしい季節になりますね。
今日もおいしくいただきました!