今日の給食 (4/24)
- 公開日
- 2017/04/24
- 更新日
- 2017/04/24
今日の給食
今日の献立は「ご飯、うずめ飯、あご野焼き、とんばら和え、牛乳」(567kcal)です。
今日は、島根県の郷土料理の日です。
「うずめ飯」は、島根県西部(石見地方)の山間部で食べられているもので、 具材は様々ですが、小さく刻んだ具材がご飯の下に「うずめ」てあることから、その名がついたと言われています。本来なら、ご飯を汁の中に入れて、食べるのですが、別々に食べられるので、今日は、別々にいただきました。
「あご野焼き」は、トビウオである「あご」をすり身にして、酒やみりんなどで味付けをし、棒に錬り付けて焼く料理です。煙を避けるために、屋外で焼いたことから「野焼き」と言われます。
「とんばら和え」は、島根県飯南町の旧頓原町に伝わる漬け物です。松江市や広島市などの大きな街からはほど遠く、生鮮食料品を扱うには不利な立地にあるため、発展した加工食品です。
島根県をしっかり堪能しました。
今日もおいしくいただきました!