今日の給食 (6/12)
- 公開日
- 2017/06/12
- 更新日
- 2017/06/12
今日の給食
今日の献立は「ご飯、ぐる煮、カツオの照り焼き、リュウキュウの柚子香り和え、牛乳」(593kcal)です。
今日は、高知県の郷土料理です。
今年度、この郷土料理シリーズも、島根県、岐阜県、長崎県、鳥取県に次ぐ、第5弾となりました。
「ぐる煮」は、食材を食べやすい賽の目状に角切りにし、煮込んだ料理です。「ぐる」とは、土佐の方言で「一緒」「仲間」という意味があります。
「カツオの照り焼き」のカツオ(鰹)は、水揚げ量こそ、全国で第4位であるものの、高知県を代表する魚です。
「リュウキュウの柚子香り和え」の「リュウキュウ」は、高知県の農産物であるものの、沖縄県から来たため、「リュウキュウ」と呼ばれる「ハスイモ」です。高知県が、全国で最も生産量の多い「柚子」を用いて料理をしています。
今日は、しっかり高知県を堪能しました。
今日もおいしくいただきました!