5年 「あいさつ」について考えよう
- 公開日
- 2017/07/07
- 更新日
- 2017/07/07
5年
今日は江南青年会議所から講師の方をお招きし、道徳の授業をしていただきました。
考えるテーマは「あいさつ」についてです。
教室に入ってくるときのそれぞれの講師の方の印象的なあいさつ、
ロールプレイングでのKSVの方や友達のお父さんお母さんへのあいさつ、
講師の先生の実体験のお話…
など、あいさつについて考える場面がたくさんありました。
「あいさつはなぜするのだろう?」と改めて考える機会はなかなかありませんね。
「あいさつされる側の立場になって考える」というのはきっと5年生のみんなにとっても新鮮だったと思います。
今日学んだこと、感じたことを明日からの生活で生かしていけると良いですね^^
江南青年会議所の皆さん、楽しく、熱意あふれる授業をありがとうございました!