学校日記

4年 実験がより身近に

公開日
2017/11/01
更新日
2017/11/01

4年

 今日は、「ものの温度と体積」で以前行った実験をもとに、応用実験を行いました。

 試験管の中の空気は、温めると体積が大きくなりました。
 それをもとに、試験管を横向きや下向きにした時に、試験管を手で握ると石けん水の膜はどうなるのかを予想し、実験をしました。
 すると、試験管は横向きでも下向きでも石けん水の膜はふくらみ、空気の体積は大きくなりました。

 たくさんの実験道具を使わなくても、簡単に応用実験ができると、理科が身近に感じられますね!

  • 1822568.png
  • 1822569.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60384785?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60410721?tm=20250203120257