【お知らせ】 「かがやき学芸会」保護者席について
- 公開日
- 2017/11/17
- 更新日
- 2017/11/17
学校行事
座席について、確認をさせていただきます。
今年度、上図のような配置とさせていただきます。
■昨年度との違いは以下の通りです
●混雑緩和のため、「入口」「出口」を別々とし、一方通行としました。
●「前方ビデオカメラ席」のスペースを広げ、新たに「保護者席下手側」に撮影スペースを確保しました。
●バザーの運営をしていただいているPTA役員・委員さんは、席が確保しにくいため、「優先席」(8席のみ)を一部に確保させていただきました。
■「ビデオカメラ席」は、以下のことをお守りください
●三脚使用不可(手持ち、または一脚は可)のビデオカメラ撮影
→保護者席前方マット席。座ったままで(膝立ちをしない)撮影をお願いします。また、カメラが頭の高さより高くなることがないようにお願いします。三脚の脚を広げての撮影は、その分、座る人の数が減ることになるので、脚を閉じた「一脚」の状態で撮影をお願いします。
●三脚使用可のビデオカメラ撮影
→保護者席後方。児童机上に三脚をセットし、撮影者は、一段高い壇上に立って撮影します。
→保護者席下手側。床上にそのまま三脚を立て、撮影可能です。
●どちらも、撮影後は、入れ替わりにご協力ください。
■座席については、以下のことをお守りください
●保護者席前方は、出演学年の優先席とします。入れ替わりにご協力ください。
●演技が始まってからの場所取りはご遠慮ください。
●グループなどの大人数分の座席の確保はご遠慮ください。
お互い、譲り合いながら、マナーを遵守いただき、ご覧いただきたいと思います。よろしくお願いいたします。