クモの巣を観察
- 公開日
- 2008/06/19
- 更新日
- 2008/06/19
5年
6月19日。もりの学舎のインタープリーターさんに、今日も興味深いことを教えていただきました。道端の低木に巣をつくり、日本ではごく普通に見つけることのできるクサグモや網を皿上にはりめぐらせるサラグモを観察しました。クサグモは巣を作り替えることはしないけれども、サラグモはきれい好きで数日ごとに巣を作り替えるとか……。へぇ〜。
ところで、最近話題のセアカゴケグモには要注意。愛知県では平成17年8月に初めて発見された毒をもつクモです。基本的にはおとなしいそうですが、かまれるとはれたり熱く感じたりするそうです。素手でさわったり、捕まえたりしないこと。外での作業には軍手などの手袋を使用すること。