学校日記

通学路安全点検アンケートから 3

公開日
2018/02/09
更新日
2018/02/09

PTA活動

6月のファミリー学級でご協力いただいた「通学路点検アンケート」をもとに,PTA生活部のみなさんが,市への要望書を作成し提出しました。各地区からいただいた情報やご意見と,それに対する市や警察からの回答について,以下に紹介したいと思います。



【江森地区】

■通学路についての要望と回答

・消えかかった,白線の引き直しをお願いします。
 ⇒ 横断歩道は修繕していただけました。ありがとうございました。
・手押し信号を設置して欲しいです。
 ⇒ 手押し信号を設置するには,信号待ちができる滞留場所が必要になるそうです。用地買収等が必要になりますが,検討はしていただけるそうです。
・登校時中学生がすごいスピードで小学生の列をよけで車道へ飛び出していきます。中学校でも周知してもらいたい。
 ⇒ 中学校でも指導していただけているそうです。

■登下校の良い点・気になるところ

・江森中・下二班の通学路変更後,子供達も慣れて,落ち着き良いと思います。
・KSVの人々が沢山いらっしゃって,安心します。
・集合場所に時計がないので,出発が遅くなることがあります。
・時計があると,いいと思います。

■その他

・下校時,自転車に乗った30代位の男性が奇声というか,大声を出し通り過ぎて行きます。何かされる訳ではありませんが,怖いと感じます。
 ⇒「すぐ警察に相談してください」とのことでした。