【結果】江南市スポーツ少年団春季軟式野球大会 〜A2リーグ〜
- 公開日
- 2018/03/25
- 更新日
- 2018/03/25
地域情報
昨日は、アンツB(4年生以下)が、A2リーグに出場し、決勝で布袋ブラックファイヤーズと戦いました。
先攻はブラックファイヤーズ、後攻はアンツB。アンツBのバッテリーは、浅野君−小川(煌)君。
1回表、ブラックファイヤーズの攻撃は、ワンアウトから、ライト横を抜けるツーベースヒットで出塁。盗塁を決め、3塁に進むと、続く打者のセンター前のタイムリーヒットで1点を先制します。
その裏、アンツBの攻撃は、ワンアウトから坪井君が内野安打で出塁し、東里を決め、ワンアウト2塁とするも、得点ならず。
2回表、ブラックファイヤーズの攻撃は、ツーアウトからセンター前ヒットのランナーが出るも無得点。
その裏、アンツBの攻撃は、先頭の浅野君が内野安打で出塁するも、チャンスを作れず、アンツBも無得点に。
3回表、ブラックファイヤーズは3人で交代。
その裏、アンツBの攻撃は、先頭の小川(颯)君が、右中間を抜けるスリーベースヒットで出塁すると、アウトを一つ挟んで、小川(煌)君が、スクイズを決めて1点を返し、同点とします。
4回表、ブラックファイヤーズの攻撃は、この回も3人で交代。
その裏、アンツBの攻撃は、先頭の木野君がレフト前ヒットで出塁すると、盗塁と、牽制の悪送球で3塁へ。続く、柳瀬君が、きっちりスクイズを決め、逆転に成功し、2×1と逆転します。
5回表、ブラックファイヤーズの攻撃は、ヒットと、フォアボールのランナーを許し、ツーアウト1・2塁にするも、無得点に。
その裏、アンツBの攻撃は、ワンアウトから小川(颯)君が、センター前ヒットで出塁すると、盗塁を決め2塁へ。続く早勢君の内野ゴロの間に、セカンドから、小川(颯)君が、ナイス走塁で一気にホームインし、1点を追加し、この回を終えて、3×1とします。
6回表、ブラックファイヤーズの攻撃は、先頭打者がフォアボール出塁すると、続く打者のライトへの当たりは、セカンドに送球されアウト。バッターランナーが1塁に残ると、アンツBの守備の乱れから、ホームイン。1点を返します。
その裏、アンツBは3人に打ち取られ、6回を終えて、3×2となります。
最終回となる7回表、ブラックファイヤーズの攻撃は、ワンアウトからフォアボールのランナーが出ると、3盗まで決め、ノーアウト3塁に。続く打者がスクイズを決め、1点を返し、土壇場で同点に。
その裏、アンツBの攻撃は、先頭の浅野君がセンター前ヒットで出塁し、送りバントと盗塁で3塁まで進むも、惜しくも得点ならず。
試合は、3×3の同点となり、規定によりタイブレーク(ノーアウト満塁からスタート)の延長戦に入ります。
延長の8回表、ブラックファイヤーズの攻撃は、アンツピッチャーのリリーフ木野君から、ワンアウト満塁の状況で、センターオーバーの満塁ホームランを放つと4点をあげ逆転に成功します。
その裏、アンツBの攻撃は、先頭打者の早勢君の当たりは、相手のフィルダースチョイスで1点を返します。さらに続く小川(煌)君のライトへのタイムリーヒットで2点を返し、1点差に。さらに、ツーアウト3塁から、木野君の右中間へのタイムリーヒットで、7×7の同点としたところで、後続が続かず、決着は抽選に。
すると、惜しくも抽選の結果は敗れてしまい、アンツBは準優勝となりました。
しかし、実力的には、優勝してもおかしくない力です。ぜひ、次回の大会でリベンジを果たしてほしいと思います。
頑張れ、アンツB!