学校日記

海の日

公開日
2018/07/16
更新日
2018/07/16

その他

7月の第三月曜日(今年は6月16日)は「海の日」です。

■ 海の日の由来
【国民の祝日に関する法律】条文 
「海の日・七月の第三月曜日・海の恩恵に感謝するとともに、海洋国家日本の繁栄を願う。」

明治九年(1876)、明治天皇は、五十日をかけて東北地方を巡幸されましたが、この時、はじめて船に乗船されました。七月二十日は、青森から函館を経由して横浜に到着された日です。

この日は、長く「海の記念日」と呼ばれてきましたが、平成七年の法改正で翌年より「海の日」として祝日になりました。

戦前は祝日と祭日の両方がありましたが、戦後の祝日法(国民の祝日に関する法律 昭和23年7月20日公布・施行)では祝日のみとなりました。

制定当初は七月二十日でしたが、平成十三年の祝日法の改正(いわゆるハッピーマンデー法の第二弾)によって平成十五年からは七月の第三月曜日とされました。

  • 2002512.jpg
  • 2002513.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60402924?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310018/blog_img/60418035?tm=20250203120257