1年生の授業より
- 公開日
- 2025/11/07
- 更新日
- 2025/11/07
今日の布袋小
1年生の体育では、現在ボールで的を当てる練習をしています。最初は、ラインを3本引いて、投げる場所によって点数を変えました。また、ノーバウンドで段ボールに当たったら2点、バウンドして当たったら1点というルールを作り、投げる場所と当たり方の合計で競う「的あてゲーム」をしました。
そのうち、「先生、段ボールに当たって倒れても点数は同じですか?」という質問をする児童が出てきました。そこで、自分たちでルールを考えて的あてゲームをするように伝えました。段ボールの当たり方によってはたくさん点数がもらえたり、投げる場所を増やして点数を変えたりするなど、グループで話し合って工夫していました。子どもたちが考える場面を作ることで、より楽しい的あてゲームになり、とてもよかったと思います。

