元祖 職場体験は?
- 公開日
- 2019/01/26
- 更新日
- 2019/01/26
布袋の歴史
1990年10月18日 中日新聞朝刊(東海版)を紹介します。
遠足 選択の自由
文部科学省は、キャリア教育の一環として、職場体験を推奨しています。
中学校職場体験ガイドも作られています。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/career/05010502/026.htm
そこには、平成16年で、すでに全国の中学校の90%で職場体験を行っていることを示しています。
それでは、その起源はどこか?
実は、平成2年に布袋中学校が行ったこの写真かもしれないのです。
この年は、秋の遠足に替えて行いました。見学(職場訪問)も多かったのですが、これ以後は職場を体験する方にシフトしました。
これが「内外教育」に紹介され、阪神大震災、神戸連続児童殺傷事件でショックを受けた兵庫県教育委員会の視察を受け、トライやる・ウィークとして実施。
これが全国に一気に広まりました。
東京職場訪問を始めたのも、平成3年の布袋中学校からです。
歴史はこうして作られていくのです。