今日の朝礼
- 公開日
- 2019/04/15
- 更新日
- 2019/04/15
校長日記
今朝は新年度初めての朝礼でした。
ALTの先生を紹介した後、平成時代は日本に戦争がなかったこと、令和時代も平和であってほしいという願いなどを話しました。
また、5月1日をはさんで、今年は10連休になることも話しました。
連休中や連休後に心配されるのが、交通事故や登校渋りなどです。
先生方とも話し合い、ミニ夏休みのようになり、課題に追われたり課題を積み残して登校しにくくなったりしないよう、漢字ドリルや計算ドリルといった、ノルマ的な宿題を一切出さないことにしました。
その代わり、私からは5つの願いを話しました。
1 あそぶこと(いろいろな人と、いろいろな場所で、いろいろなことをして)
2 デレビを見ること(時代が変わる様子を、映像で見て記憶に残してほしい)
3 家族で過ごすこと(新しい時代を迎えられたことを祝う、新しい時代も助け合っていこうと話す)
4 自主勉(プリントや音読などに限らず、興味あることや休み中に体験したことについて学ぶ)
5 5月7日(事故や病気に気を付け、全員が元気に登校する)
表彰を行った後、体育館から教室に戻る際は、高学年が1年生に手本を見せてくれました。