本を寄贈していただきました!
- 公開日
- 2019/10/31
- 更新日
- 2020/01/23
校長日記
学校運営協議会やおやじの会などでお世話になっている柴田広美さんから、『こども六法』という本を、4年生以上の全学級に置けるよう寄贈していただきました。
本校でも、学習規律や生活のきまりを大切にしています。
そして、毎日の学校生活の中で、指導を積み重ねています。
なぜなら、ルールを守ることは【子ども達の安心・安全】を守ることにつながるからです。
私も読ませていただきましたが、難しい法律の文章も、小学生が分かるように書かれています。
もし、いじめや虐待などに悩んでいる子がいたら、この本が光となることでしょう。
柴田さん、ありがとうございました!