【2年生】家庭学習(4月27日〜5月1日)
- 公開日
- 2020/04/27
- 更新日
- 2020/04/27
2年生
電話ごしでしたが,みんなの元気そうな声が聞けて安心しました。引き続き,生活リズムをくずさないように頑張ってください。今週の家庭学習の課題です。
4月27日(月)
・問題集 国算P14
・音読 国教科書P13〜23
・Eテレ 9:25〜35(ことばドリル)
9:45〜55(さんすう犬ワン)
・ボール遊び(しりとりの文字の数だけボールをバウンドさせるあそび)
一、2人なら2mくらいはなれて,3人なら三角の角に1人ずつ立ち,しりとりのお題に合せて,1つのボールを時計回りにバウンドさせていく
二、バウンドさせる回数は、しりとりの言葉の数だけさせるようにする
(例:「パンダ」なら3回バウンドするようにパスする)
三、パスされた人は、角の位置から動かないように飛んできたボールをキャッチする。
さらにむずかしくしたいときは…
・片足立ちで行う ・たつ場所を遠くする などくふうして取り組んで下さい
4月28日(火)
・問題集 国算P15
・算数 くり上がりの足し算,くり下がりの引き算のテストを2分でできるように練習しよう(下の画像「詳細はこちら」)
・なわとび 前とび50回,後ろとび20回,あやとび10回,2重とび3回
・Eテレ 9:05〜15(おばけの学校たんけんだん(生活))
4月29日(水)
・お手伝いをしましょう。
4月30日(木)
・問題集 国算P16
・うで立てじゃんけん
一、2人で向き合って,うで立ての姿勢になります。
二、準備ができたら,ジャンケンをします。
三、ジャンケンで負けたら、うで立てふせを3回行います。
・Eテレ 9:50〜55(えいごでがんこちゃん)
5月1日(金)
・問題集 国算P17
・音読 国教科書P42〜47
・なわとび 前とび50回,後ろとび20回,あやとび10回,2重とび3回
・Eテレ 9:00〜9:10(新・ざわざわ森のがんこちゃん(道徳))
9:10〜9:20(銀河銭湯パンタくん(道徳))