学校日記

【5年生 家庭学習】4月28日(火)自学補足

公開日
2020/04/28
更新日
2020/04/28

5年生

  • 2387206.jpg
  • 2387226.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310019/blog_img/60429615?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310019/blog_img/60451007?tm=20250203120257

 本日の自学の課題で、問題が分かりにくいところがありましたので、上記のように表を作って取り組んでいただければと思います。また、下記に解答を載せていますので、ご確認ください。

算数 4年教科書下「もうすぐ5年生」P.109
5—ア 「どんな直方体ができますか」 という問題
 今回は「たて・横・高さ」については考えないでください。あくまで3cm・4cm・5cmのひごを使ってできる形が何通りあるかを考えます。上記の表に使うひごの数を入れてみてください。表をうめていくと、7通りの直方体ができます。解答は下記をご確認ください。

5—イ 「立方体はできますか」という問題
 「ひごが10本ずつ」という本数がポイントです。立方体を作るにはひごが何本?と考えると答えにたどり着くと思います。

以上、よろしくお願いします。