学校日記

【1年生】家庭学習(5月4日〜5月8日)

公開日
2020/05/04
更新日
2020/05/04

1年生

 みなさん、元気に過ごしていますか?先日の電話確認では、久しぶりに子どもたちの元気な声が聞けて、うれしかったです。残念ながら休校が延びてしまいました。電話でも心配される声がたくさん聞かれました。
 学習面については、教科書を見ていただければ分かるように、1年生の1学期の内容は、ひらがな、数字等の基本的なことを学習しながら、授業の受け方や学校のルールを覚えていきます。しかし、今年度は6月から授業開始となり、例年とは授業の進め方を変更することがあるため、ご家庭で予習していただけると、お子さんも安心して学校生活がスタートできると思います。
 早く学校が再開されるのを願うばかりですが、時間があるからこそ、できることがあると思います。私たちもお子さんの夢中になれるものに気付けるすてきな時間になるように、協力していきたいと思います。よろしくお願いいたします。
※担任が学習面、生活面で心配していることをまとめました。ぜひお読みいただき、家で心がけて生活してしていただけると幸いです。ブログ最後の「詳細はこちら!」をご覧ください。

■5月4日(月)みどりの日
 ※お手伝いをしたり、体を動かしたりしましょう。

■5月5日(火)こどもの日
 ※お手伝いをしたり、体を動かしたりしましょう。

■5月6日(水)振替休日
 ※お手伝いをしたり、体を動かしたりしましょう。

■5月7日(木)
・こくご しりとり
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310019/doc/80147/2387662.pdf
・さんすう めいろ
http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310019/doc/80150/2387664.pdf
・Eテレ にほんごであそぼ 17:00〜17:10

■5月8日(金)
・こくご 「あ」のつくことば
https://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310019/doc/80152/2387668.pdf
・せいかつ はるみつけ
https://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310019/doc/80153/2387670.pdf
・Eテレ にほんごであそぼ 17:00〜17:10

※学習面、生活面での心配