学校日記

【5年生】 1日の様子

公開日
2020/08/06
更新日
2020/08/06

5年生

  • 2446440.jpg
  • 2446441.jpg
  • 2446442.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310019/blog_img/60439744?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310019/blog_img/60456569?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2310019/blog_img/60462584?tm=20250203120257

1組 学活
 体育館で1学期のお楽しみ会をしました。
2組 英語・算数
 算数では「合同な図形」について学習しました。
3組 算数
 三角形の書き方について学習しました。
4組 平和学習・算数
 合同な図形の対応する頂点や辺、角について学習しました。

 今日は朝の時間から1時間目にかけて、平和学習を行いました。広島からのテレビ中継を見て、8時15分には1分間の黙祷を行いました。例年なら夏休みでこのような式典が行われていることを知らない子もいました。今年は登校日ということで、みんなで式典を見ることができました。
 その後、子どもたちは未来の平和について考えました。核保有、原子力発電、放射能、いろいろな問題がみんなの世代に引き継がれようとしていること、今の大人はできれば引き継ぎたくないと思っているはずです。真剣に疑問を出し合い、時にはどうすればいいか分からず、黙ってしまう場面もありました。しかし、そうやって考えることに意味や価値があるのだと思います。
 これからの未来を創っていく子どもたち、負の遺産を残さず、明るい未来を創造していってほしいと思います。