【校長日記】1週間後の「芸術鑑賞会」について
- 公開日
- 2023/10/25
- 更新日
- 2023/10/25
校長日記
コロナ禍で開催できなかった「芸術鑑賞会」を、来週11月1日(水)に、若き声楽家やピアニストをお迎えし、ようやく行うことができます。
「芸術鑑賞会」が開催できなくても、学校生活の中で困ることは無かったかもしれません。しかし、素晴らしい芸術との出会いは、素敵な思い出として、子ども達の心に一生残るかもしれません。もしかしたら、一生を左右することになるかもしれません。それほど芸術には凄い力があり、感動する心には、人生を豊かにする力があります。
それでも感染症には気をつけ、本校体育館で以下のように行っていきます。「芸術鑑賞会」はPTAからのご支援を得て行うものです。PTA会員の皆様も、是非ご来校ください。
『低学年の部』9時25分〜10時05分
大地讃頌→夕焼け小焼け・大きなのっぽの古時計など→歓びの歌など
『中学年の部』10時30分〜11時10分
大地讃頌→もみじ・この道など→歓びの歌など
『高学年の部』11時25分〜12時05分
大地讃頌→赤とんぼ・浜辺の歌など→歓びの歌など