ドングリの植樹
- 公開日
- 2010/05/20
- 更新日
- 2010/05/20
5年生
5月22日(土)は国際生物多様性の日です。「生物多様性」とは、「たくさんの生きものがつながりあって生きていること」を言います。その生物多様性を守るために、190カ国が10月に愛知県名古屋市に集まり、会議(COP10)を行います。それに関連した取組として、愛知県では「あいちグリーンウェイブ運動」を実施します。布袋小学校でも、その運動の一環として5月20日(木)、5年生の栽培委員が中庭にドングリの苗木を植えました。1本のドングリの木には300〜600種類もの生きものがかかわっているそうです。みんなで大事に育てていきましょう。